横浜発日帰り旅行
今回は神奈川県内をドライブ御朱印収集。
大山阿夫利神社
伊勢原大神宮
寒川神社
白髭神社
海南神社
西叶神社
東叶神社
久里浜天神社
以上の8神社を巡る計画。
前日の夜、車を取りに行くと
ガソリン満タンだった。なかなかよくできた親だ。
自宅横のコインパーキングに停めて翌朝7時30分出発。
ヒートテック2枚重ねにカイロも入れて防寒対策はバッチリ。
9時頃に大山阿夫利神社へ登るケーブルカー乗り場の駐車場に到着。
ケーブルカー乗り場近くの看板を見ると歩いても35分ほどで大山阿夫利神社へ
行かれるようだ。
山道だからきついのは覚悟の上。
歩いて行ってみた。
もの凄い階段。
3分で後悔した。
途中2度ほどしゃがみこんで休憩。
汗だく、ジャンパーを腰に巻いて汗を冷やすが効果なし。
自分では感じないが相当汗臭いはずだ。
50分ほどかけてやっとケーブルカーの駅まで登った。
前を歩いていたおっさんも上着を腰に巻いてる。
みんな同じなんだな。
たくましい狛犬がお出迎え。
振り返ると素晴らしい景色。
写真だと解らないが江の島がはっきり見えていた。
狛犬山。
前足を挙げてる狛犬。
御朱印を頂いた後、せっかくここまで登ったのだから山頂まで行ってみよう。
と思ったが本格的な登山スタイルの人ばかりだったのでやめておいた。
帰りはケーブルカーで下ることにした。
待合室で見かけたポスター。
恋チュンの伊勢原市バージョンがあるようだ。
いろんなバージョンの恋チュンを動画サイトで見たが
一番はやはり「さっしーバージョン」だ。
皇太子さん凄い体力だな。
ケーブルカーを見てなんか懐かしく思えた。
なぜだろう???
昨年ペナンヒルで乗ったからか。
駐車場で係のおじさんに
「帰り道で警察が一時停止の取り締まりをよくやってるから気をつけて」
と親切なアドバイスを頂いた。
ちなみに駐車場代600円、ケーブルカー代片道450円。
次は伊勢原大神宮へ。
狛犬についてのまめ知識。
狛犬の見所が増えた。
小さいながらも伊勢神宮の系列神社だ。
外宮、内宮があった。
次は寒川神社へ。
あと600mのところで大渋滞。
まったく動かない。
少し動く時は車列から抜けてUターンする車がいるからだ。
30分で200mほどしか進んでいない。
神社の駐車場は諦めて分かれ道で神社とは別の方向に行った。
大回りして反対側から寒川神社の方へ向かうと別の大きな駐車場があった。
混んではいたが5分ほどで停められた。
なに、この人混みは。
なにかイベント中か?
「八方除」聞いたことがある単語だ。
おそらくその「八方除」に関する物体。
さすが相模国一宮。大人気神社だった。
次は三浦半島の先端、三崎を目指す。
寒川神社の渋滞で時間が推したので白髭神社は
いつか行くことにして海南神社を目指す。
しかし江の島手前で大渋滞。
先ほどの寒川神社の渋滞よりは少し動く。
しかし江の島まであと4kmもある。
忍耐強くあと2kmのことろまで来て
先々週に江の島周辺の神社を巡ったことが役立った。
その時は江の島から鵠沼まで歩いて行ったのだが
海岸沿い(国道134号)から中に入った道を通ったのだ。
なんとなくここを曲がればみたいな感じがした角を曲がるとバッチリだった。
うまいこと腰越付近に出られた。
しかし134号は鎌倉方面が大渋滞中。
20年ほど前、学生時代に何度も通った裏道を思い出して
江ノ電の鎌倉高校前から左に入ってみた。
すごい、なんとなく覚えてる。
七里ガ浜から更に中に入って稲村ケ崎、長谷と江ノ電沿いを進んだ。
懐かしい、完全に昔通った道を行かれた。
まだカーナビが無い頃、同期といろいろ探った道が役立った。
今はカーナビに頼りきりなので道を覚えないな。
しかし鎌倉の渋滞を抜けて逗子海岸まで来たところでまた渋滞。
ここは知ってる抜け道なし。
時間はもう2時30分。
この先は予定変更だ。
三崎でマグロを食べる計画も吹っ飛んだ。
確か葉山の御用邸近くに人気の神社があったはず。
森戸神社へ行き先変更。
逗子から葉山までも相変わらず渋滞だったが
3時過ぎに森戸神社へ到着。
子狛犬を抱き抱える親狛犬(踏みつけてない優しい親狛犬)
神社からすぐに海岸に出られた。
有名な裕次郎灯台。
江の島。
最後の参拝は鎌倉の八雲神社に決定。
鎌倉といっても海沿いではないし
逗子寄りの鎌倉なのでそれほど渋滞していないはずだ。
3時40分頃八雲神社へ到着。
しかし駐車場がなさそう。
仕方なく近くのコインパーキングへ駐車。
東京オリンピック聖火台の製作者と同じ型が造ったそうです。
今日は渋滞に阻まれ食事はコンビニのみ。
本日の旅行代5477円(御朱印代、食事、駐車場代など)
0 件のコメント:
コメントを投稿