ラベル 勅祭社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 勅祭社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

近江神宮の朱印

参拝日:2015年6月3日
祭神:天智天皇

住所:滋賀県大津市神宮町1-1
鬱蒼とした森に囲まれた神社
縁があったらまた行きたい神社

旅行:北陸御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 滋賀県

香取神宮の朱印

参拝日:2014年6月21日
祭神:経津主大神
住所:千葉県香取市香取1697
神々しさを感じた神社
縁があったらまた行きたい神社
旅行:外房御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 千葉県

鹿島神宮の朱印

参拝日:2014年6月21日
祭神:武甕槌大神
住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1
奥宮の雰囲気が気に入った神社
近くに行ったらまた行きたい神社
旅行:外房御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 茨城県

平安神宮の朱印

参拝日:2014年4月27日
祭神:桓武天皇
          孝明天皇
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
広大な敷地の神社
縁があったらまた行きたい神社
旅行:京都御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 京都府

下鴨(賀茂御祖)神社の朱印

参拝日:2014年4月27日
祭神:玉依姫命 (たまよりひめのみこと) - 賀茂別雷命(上賀茂神社の祭神)の母
          賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと) - 玉依姫命の父
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
静かな早朝に行きたい神社
絶対にまた行きたい神社
旅行:京都御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:巫女さん

全国御朱印収集の旅 京都府

上賀茂(賀茂別雷)神社の朱印

参拝日:2014年4月27日
祭神:賀茂別雷大神
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
流鏑馬の練習をしていた神社
近くに行ったらまた行きたい神社
旅行:京都御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 京都府

御由緒
神代の昔、本殿の北北西にある秀峰神山に御降臨になり、天武天皇の御代(678年)に現在の御殿の基が整えられた。
御鎮座以来広く人々の信仰を集め、歴代皇室の御崇敬は特に篤く行幸啓も数多くあり国家の重大事には必ず奉幣御祈願があった。
「延喜式」では明神大社に列しのち山城国一宮として尊崇され明治以降終戦までは官幣大社として伊勢の神宮に次ぐ全国神社の筆頭に位した。

氷川神社の朱印

参拝日:2014年1月5日
祭神:須佐之男命
          奇稲田姫命
          大己貴命
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目407
1月5日なのに物凄い人出。各地氷川神社の総本家。
近くに行ったらまた行きたい神社。
旅行:埼玉青春18きっぷ御朱印収集の旅
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

2016年6月5日参拝


全国御朱印収集の旅 埼玉県

宇佐神宮の朱印

参拝日:2013年12月24日
祭神:八幡大神
          比売大神
          神功皇后
住所:大分県宇佐市南宇佐2859
とにかく素晴らしい神社。八幡宮の総本営。
絶対にまた行きたい神社。
旅行:九州一周御朱印神社巡り6日目(宮崎~大分~福岡)
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 大分県

香椎宮の朱印

参拝日:2013年12月19日
祭神:仲哀天皇
     神功皇后

住所:福岡県福岡市東区香椎4-16-1

雨の中の参拝。晴れた日に行ってみたい神社。
近くに行ったらまた行きたい。

旅行:九州一周御朱印神社巡り1日目(福岡~佐賀~長崎)
とても素敵な御朱印が頂けた
御朱印初穂料:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 福岡県

御由緒
仲哀天皇は天下を治めんと志し仲哀天皇八年(199年)に熊襲平定のために筑紫に下り橿日宮を営まれました。しかし翌仲哀天皇九年(200年)志半ばにして崩御されました。その御意志を継いだ神功皇后が自ら祠を建て仲哀天皇の御神霊を祀られたのが東宮の起源です。
次いで神功皇后の宮は元正天王の養老七年(723年)に神功皇后御自身の御神託により朝廷が九州の詔して社殿の造営を行い聖武天皇の神亀元年(724年)に竣工したものでこの両宮を併せて香椎廟と称しました。明治十八年に官幣大社香椎宮と称し戦後は香椎宮と称しています。
御神徳
仲哀天皇は筑紫国へと下られ橿日宮に坐して内政外交に御精励され国造りの礎を築かれました。その御意志を継がれた神功皇后は神祇の教をうけ自ら国内を平定され更に船団を率いて三韓御駐輦の壮挙を果たされました。
これは初めて国際国家としての日本の地位を確立したもので以後六百年にわたり大陸との朝貢や帰化などの交流が盛んになり応神天皇の御代において土木技術を始め建築、工芸、縫織、文教な等あらゆる文化が流入し我が国発展の礎となりました。
住吉大神は神功皇后に御神託を授け御渡海に際して交通安全、海上安全の守護を与えました。
また神功皇后は三韓御平定の際御懐妊の身ながら石を懐に抱いて出征し戻られて無事御子応神天皇をご出産された事から聖母大明神と信仰され安産の霊験あらたかです。

明治神宮の朱印

参拝日:2013年11月2日
祭神:明治天皇
     昭憲皇太后

住所:東京都渋谷区代々木神園町1番1号

なんとも言えない神々しさ

絶対にまた行きたい

旅行:東京神社巡り(横浜発日帰り旅行)
とても素敵な御朱印が頂けた
御朱印:500円
書人:巫女さん

全国御朱印収集の旅 東京都

靖国神社の朱印

参拝日:2013年11月2日
祭神:護国の英霊

住所:東京都千代田区九段北3丁目1番1号

時間が無く遊就館は見られなかった

絶対にまた行きたい

旅行:東京神社巡り(横浜発日帰り旅行)
御朱印:300円
書人:神職さん

全国御朱印収集の旅 東京都

熱田神宮の朱印

参拝日:2013年10月19日
祭神:熱田大神 (あつたのおおかみ)

住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

遅い時間になってしまい駆け足参拝

近くに行ったらまた行きたい

旅行:お伊勢参り
御朱印:300円
書人:宮司さん

全国御朱印周の旅 愛知県

御朱印帳1冊目(平成25年10月17日~平成25年12月6日)

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
人気ブログランキングへ